2015年04月07日(火)13:46  EMの日へようこそ(第325回)
DSCF2318.jpg 800×600 201K
 写真は青梗菜です。連続不耕起栽培の畝のチンゲン菜なのですが、3月末に全部収穫したのですが、新しく4本〜6本ほど茎が出てきて、丁度摘み取ると美味しいのです。こんなに新しく茎が出てきたのは初めてですので、これも限界突破現象なのかなと思って写真に残してみました。
 連続不耕起栽培の畝は10畝ほど出来ました。葉物野菜を10種類程度不耕起栽培で実験してみようと思っています。現在半分ほど植え付けました。4月の中旬には全部植えたいと思っていますので、是非畑の見学にお出で下さい。なかなか面白いですよ。
 「EMの日」を毎週日曜日の午前中という事で会員さんに来ていただいていましたが、4月から「毎週水曜日と日曜日の午前中」に増やしました。その時間は私が必ず家にいるようにしていますので、質問等がありましたらどうぞお立ち寄りください。
 玉ねぎを5000本植え付けていますが、今年はベト病が入ってしまいました。ここは畝なし栽培の部分です。原因は雨が続いている事と、草取りが遅れて風通しが悪くなってしまった事と、5メートルほど玉ねぎの植え付けを連続させた事かも知れません。
 前の日に「ベト病」にかかったらどうしたら良いでしょうかと会員さんから質問されたのですが今まで「ベト病」にかかった事がないので良く分かりません」と答えてしまいました。「ベト病」なのかどうかは分からないのですが、今せっせと「海水EM発酵液の50倍希釈液」をかけています。病気は止まったようです。
 キュウリを30本ほど植えました。なすびは10本だけ必要でしたので苗物屋さんで購入しました。10本までは購入、それ以上は全部自分で苗作りをします。

2015年04月14日(火)08:54  EMの日へようこそ(第326回)
DSCF2331.jpg 800×600 220K
 写真はなすびの植え付けです。今年も10本植えました。毎年10本植えて11月まで次々と収穫できるので、一番の稼ぎ頭です。右はウド畑で、左はシソ10本を植えました。それにピーマンを5本植える予定です。次々と畑の準備が進んでいますので、苗作りも大変です。
 甘いエンドウの収穫も始まりました。今朝公民館と道の駅に少しずつ出荷しました。豆ちぎりもこれから大変になります。
 県議選挙も終わりました。おかげさまでトップ当選をしましたので一安心です。選挙も忙しくて、EM活動に少し影響が出ています。一番心配なのは清水寺の本坊庭園の池の浄化活動です。EMを流さないとアオモが生じて後が大変になるのです。ずるずると行くのが遅れています。もう来週の月曜日にしか行けそうにありません。
 今日はまた田中さんとタケノコ山に行かねばなりません。少しタケヤマの整備が進んだので、地主さんにもう一度見てもらって隣の土地との境界を確認しなければならないのです。田中さんは15分遅れてくるとの事です。おかげでホームページの書き換えが出来ました。

2015年04月18日(土)05:16  EMの日へようこそ(第327回)
DSCF2336.jpg 800×600 232K
 写真は満開のブルーベリーです。昨日の早朝ブルーベリー園に作っている「EM最新技術を使ってつくる不耕起連続栽培菜園」の3回目の準備に行ったら、満開になっていました。
 この日は丁度公民館の役員会を入れていましたので、急きょブルーベリー研究所で役員会の続きをすることにしました。公民館役員さんを研究所に連れて行ったのは初めてだったので、皆さん大変喜んでいました。年2回位ここで公民館の会議をして調理室でごちそうを作ろうと盛り上がっていました。研究所内には600万円もかけて作った調理室もあるのです。ちなみに私が金を出したわけではありませんが。さらに何でもジャムにすることが出来る「専属スタッフ」もいるのです。全員がボランティアですが。
 まだ市議会議員の選挙が残っています。来週は選挙カーの運転を3日間する事になっています。市議は29名が立候補、25人が定数ですので4人が落選する事になります。6人を推薦していますので、6人全員当選に向けて奮闘中です。来週いっぱいは選挙で頑張らねばなりません。全国の皆さんお互いに頑張りましょう。
 

2015年04月26日(日)09:59  EMの日へようこそ(第328回)
DSCF2372.jpg 800×600 298K
 写真は、チマサンチュとリーフレタスの二畝目です。一畝目は全部収穫して2回目の苗を植え付けていますが、まだ収穫には至りません。途切れなく野菜を収穫できるようにするには全部の野菜に二畝ずつ必要なようです。ただ余り沢山作りすぎると、今度は野菜にとうが立ってくるので、加減が必要です。
 道の駅への出荷は今年からですので、おいおい加減が分かるようになってくると思います。ニンニクも10800本植えていますので、今は「ニンニクの芽」を出荷中です。来年は1袋30本程度入れて出荷するとしたら300袋は収穫できますので、毎日出荷しなければなりません。。ニンニクの芽の出荷は2週間が限度ですので、田中さんが10袋私が10袋と二人で毎日10袋ずつ出荷する計算になります。来年は頑張ります。
 どんどん「不耕起連続栽培」用の畑が出来ています。「ブルーベリー研究所」にもお客さんへの見本の畑として5m×4畝を作りました。昨日チマサンチュとサニーレタスを植え付けました。我が家には「ツルなしインゲン丸さや」を植えました。「平さや」も苗ができましたので今から植え付けます。
 不耕起栽培ですので、EMと肥料は絶えることなく必要です。肥料作りにもどんどん良い知恵が出てきています。楽しみです。
 今日は午前中は「EMの日」で午後は「4月度EM最新講座」を入れています。今回の講座には「第10期EMインストラクター養成講座」の補講にもなりますので、参加者が多いかも知れません。

2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年 01月 02月 
2030年 01月 

一覧 / 検索
〜守る環境保全から 攻める環境蘇生へ〜
攻める環境蘇生

EMは農薬や化学肥料や、果てはダイオキシンまで分解し、今般 放射能まで激減することが実証されました。
米のとぎ汁は、悪玉菌につかまればヘドロになりますが、
善玉菌につかまればヘドロを分解する浄化源になることができます。
90%以上いると言われている「日和見菌」は善玉菌と悪玉菌の強い方に味方します。
微生物の世界も勢力争いが続いています。
EMの実践場所は どこにでも いっぱいあります。
EMは使うことそのものが、環境蘇生活動になります。
毎週日曜日と水曜日の午前中(9時から12時まで)『森家にて』実施の「EMの日」へお出かけ下さい。