2015年05月04日(月)14:24  EMの日へようこそ(第329回)
DSCF2398.jpg 800×600 316K
 写真は「初めての散歩」をする「幸子たち10羽」です。毎年4月に30日雛を10羽購入します。我が家に来てから約10日経ちましたので、ちょっと放してやりました。犬が一生懸命吠えています。我が家の犬は鶏の番犬にもなります。鶏が逃げると捕まえて甘噛みをして逃がさないようにすることが出来ます。ただ鶏を毎年10羽購入するということは毎年10羽殺さなければならないという事です。鶏が卵を産む寿命は2年ですので、いつも20羽いるということになります。来年からは5羽に減らそうと思います。エサ造りも燻製にするのも10羽は多いという私の年齢になりましたので。
 道の駅の出荷は順調です。ただ残った品物は次の日に取りにいななければならないので、ただ取りに行くのだけでは合理的ではないので、結局毎日出荷ということになってしまっています。今出荷できるのは、赤飯セット、玉ねぎ、甘いエンドウ、チマサンチュ、リーフレタス、サニーレタス、サラダ菜、青梗菜、京水菜ですが、青梗菜と京水菜は売れ行きが良くありません。甘いエンドウとサニーレタスが一番良く売れています。
 ニンニクの芽は硬くなりましたので終了。後少しでニンニクが収穫できますので3000円と1000円のを作って販売します。それと黒ニンニクを販売する予定です。そのころにはジャガイモもインゲン豆もキュウリも収穫できますので、またまた大変になります。頑張ります。

2015年05月10日(日)09:53  EMの日へようこそ(第330回)
DSCF2405.jpg 800×600 294K
 写真はツル有インゲン「アメリカ菜豆」です。20本程度植えています。豊産性のあるインゲン豆で、とにかく沢山できます。この畑には3月7月9月とアメリカ菜豆を植える準備をしていますので、1回目の収穫中期になったら次の苗を植える予定です。つまり10月頃まで収穫が続けてできる計算になっています。
 道の駅には毎日少しずつ出荷しています。「チマサンチュとリーフレタスは不耕起連続栽培の畝」ですので、1回目の苗は全て収穫し、今は2回目を収穫し、その収穫した場所に即3回目の苗を植え付けています。ですから道の駅には欠かすことなく毎日出荷が可能になっています。サニーレタスとサラダ菜と京水菜はまだ1回目の収穫をしながら2回目の苗を植え付けています。
 残念ながら、2回目のチンゲン菜は虫にてこずっています。京水菜も少し虫と格闘中です。ただ春の葉物は結構むつかしいので、上手に作りますねというお言葉を、同じ出荷協議会の方からいただきましたので、うれしい限りです。
 キュウリに花が付き始めました。今年はちょっと違った収穫方法を考案していますので、これも楽しみです。
 大事なものを忘れていました。昨年は7.5kgもの大物が出来た「ツクネ」の植え付けを忘れていました。今日切って植え付けなければなりません。まだ間に合うかしら。ツクネさんごめんなさい。

2015年05月17日(日)11:13  EMの日へようこそ(第331回)
DSCF2421.jpg 800×600 269K
 写真は仏様の切り花用にと思って植えた花です。きれいに咲きましたのでお披露目です。ここは日陰で1日の内に数時間しか陽が当たりません。花は4種類植えたのですが1種類は消滅、3種類がまだ残っています。草も取るつもりがなかなか取ってやらないのに頑張って咲いてくれました。心を入れ替えて花の手入れもしなければなりません。
 今畑の隅っこで、どうしても草の手入れに困っていた場所を8カ所ほど、不耕起栽培の要領で「草対策畝」を作っています。この8カ所の草対策畝ができると、草対策がかなりうまくいくだろうと思っています。それで、来年にはこの草対策畝に花を植えようかと思っています。花については全くの素人ですので、いろいろ考えてみようと思います。
 ニンニクが採れはじめました。今年は雨が続いて降りますので、恐らくニンニクや玉ねぎはどこも良くないのではないでしょうか。私も密植栽培の割には草取りは進まず風通しが悪い上に、EMの散布も思ったようにはいかず、溶け始めた玉ねぎやニンニクも出てきました。慌てて背中にからって使う10リットル用の動力噴霧器を購入しました。4万3千円もしました。でもなかなか使いやすいです。
 これでちょっとこまめにEM散布ができますので、一安心です。

2015年05月24日(日)10:43  EMの日へようこそ(第332回)
DSCF2423.jpg 800×600 264K
 写真はそろそろ出荷が出来そうになった「ツルムラサキ」です。昨年度はツルムラサキの出荷の方法が分からなかったので、葉っぱが大きければ良いのかと思って大きな皿位になったのを出荷していましたが、あまり大きいので袋に入れるのに大変苦労していました。途中で同じ大きさの葉っぱを収穫して出荷するようにしましたが、余りに大きくなりすぎたので大変苦労したものでした。それで今年は大きくなりすぎないように、丁度ほどよくなったのを次々に切り取って出荷しようと思っています。
 ツルムラサキは大変勢いのある野菜です。種がこぼれた所から全部の種が発芽するのではないかと思われる位芽が出てきます。それでその発芽したのを抜き取るだけでも大変な位に次から次へと芽が出てくるのです。その数は数千本と言わない位に出てきます。こんなに元気が良いわけですから、きっと栄養価も高いだろうと思われます。森家の健康野菜を沢山食べて健康増進にお役立て下さい。
 ニンニク10500本に手を焼いています。雨が続いたので茎が枯れ始めているからです。それで簡単には引き抜けず引っ張るとちぎれてしまうのが沢山あるからです。本来ならまだまだ青々としていなければならないのに困った事です。でもこの雨のおかげで両隣の方のニンニクは全滅したとの事です。まさにEM様様でした。それでも余り調子が良くないので、今年植えるものからちょっと知恵を出すように計画中です。頑張ります。
 ニンニクは毎日道の駅大牟田に出荷しています。家では対応できないので必要な方はどうぞ道の駅まで。よろしくお願いします。

2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年 01月 02月 
2030年 01月 

一覧 / 検索
〜守る環境保全から 攻める環境蘇生へ〜
攻める環境蘇生

EMは農薬や化学肥料や、果てはダイオキシンまで分解し、今般 放射能まで激減することが実証されました。
米のとぎ汁は、悪玉菌につかまればヘドロになりますが、
善玉菌につかまればヘドロを分解する浄化源になることができます。
90%以上いると言われている「日和見菌」は善玉菌と悪玉菌の強い方に味方します。
微生物の世界も勢力争いが続いています。
EMの実践場所は どこにでも いっぱいあります。
EMは使うことそのものが、環境蘇生活動になります。
毎週日曜日と水曜日の午前中(9時から12時まで)『森家にて』実施の「EMの日」へお出かけ下さい。