2015年12月07日(月)05:43  EMの日へようこそ(第324回)
DSCF2790.jpg 800×600 234K
 写真は2号用地の「連続不耕起栽培用地」です。この畑は公民館への出荷が中心になっていますので、出荷用の野菜を作らねばなりません。現在はナスビがやっと終了。ピーマンとワケギとフダンソウしか出荷できていません。それでトンネル栽培で冬を乗り切ります。
 現在は青チマサンチュとサニーレタスがすくすくと育っています。数日かけて青梗菜・ビタミン菜・うまか菜・大根・20日大根・アスパラ菜の種まきをしました。来年の2月から3月にかけて収穫できます。後二畝残っています。トンネル支柱を注文していますので、到着後に赤チマサンチュとわさび菜の種まきをします。
 昨日は福岡のJR博多駅の9階ホールで、比嘉先生の講演会と映画・蘇生の上映会がありましたので、会員さんと行ってきました。素晴らしい作品でした。大牟田でも上映をしたいと思います。乞うご期待下さい。

2015年12月12日(土)10:53  EMの日へようこそ(第345回)
DSCF2800.jpg 800×600 193K
 写真は、草刈りを開始した5反の田んぼ跡地です。もう10数年は稲を作らず草を刈って耕す作業が続いていたようです。昨年は草刈りもしなかったので、草が沢山茂っています。
 現在借りて畑にした2反の隣の隣にあります。かろうじて軽トラックが入りますので、EMの噴霧や肥料を入れるのは大丈夫のようです。できればここを2反をtokio105農園にしたいと思っています。
 現在の2反は連作で年8種類の「福岡県エコ認証」作物が作成できますので、後2反あればまた年8種類の「福岡県エコ認証」の作成が可能です。合計16種類の野菜と、ニンニク・ミニトマト・水稲で19種類の作物の作成が可能になります。「tokio105農園」としてはこれが限界です。
 それで後の3反分をどうしようかと思案中です。その前に地主さんの許可を取らないといけませんが、まだ5反の方の確認はできていません。全部使わないかと言う事でしたが、全部で7反もこなせないと一度お断りしているので、早めに確認しなければなりません。
 地主さんの了解が取れれば、残りの3反は「EM生ごみ」を使った「菌ちゃん市民農園」として無償で開放したいなと思っています。私も無償で貸していただいており、乗用トラクターも草刈り機も全部タダで使っていますので、無償で開放し毎週土曜日の午後には私がその場に詰めて、EMを使った野菜作りの指導もしたいなと考えています。
 早く地主さんと話さなくっちゃ。
 今日は今から熊本県菊池市で九州県内の「EM各県世話人」の会議があります。九州内のEMの情報がいっぱい詰まった会議です。夕方には交流会もあって早朝解散です。今日は宮崎の「EM豚」もつまみとして出してもらえるとの事。非常に楽しみです。それでは今から行ってきます。

2015年12月18日(金)15:55  EMの日へようこそ(第346回)
DSCF2794.jpg 800×600 186K
 写真は白菜づけセットです。白菜漬けは毎年作ります。コショウに昆布に渋柿の皮に柚子と塩を使います。先ず3%で下漬けをし、3〜4日で水が上がりますのでその後きれいに洗って、塩1%に、白菜漬けセットを入れて作ります。自分でもなかなか美味しいと思うので、まあまあな味ではないかと思っています。冬場の野菜が少ない時に公民館への出荷の1品として重宝しています。公民館には高菜漬けからし菜漬け、そして白菜漬けを1週間に1回、つまり3週間に1回どの漬物かを販売することにしています。
 先日嫁さんが買ってきてくれた生ガキを美味しく戴いたら、その夜から腹具合がおかしくてちょっと大変でした。1日で良くなったのですが、2日目にまた何か分からない理由で、腹がピーピーでした。腹がピーピーになると酒も進まず元気が出ません。薬を飲んでEM飲料を飲んで頑張っています。
 新しい5反の田んぼは使っても良いという持ち主の了解が得られました。友人が取り次いでくれたので、まだ市民農園の話は出来ていません。ただ、その5反の他にも隣には数反他の人も持っていて、恐らく貸してくれるだろうと言っていたとの事、早めに打ち合わせなくてはなりません。
 来週は田中さんとそろそろタケノコ山の下見に行こうかという話もしています。年末にかけて忙しくなります。

2015年12月23日(水)04:23  EMの日へようこそ(第347回)
DSCF2811.jpg 800×600 255K
 写真は、数日前の「連続不耕起栽培用地」の「ラディッシュ」です。昨日「青首大根」と一緒に「土寄せ」をしました。2種類とも元気で生長中でした。
 公民館に出荷する野菜がなくなり、急いでトンネル栽培で10種類位の野菜を作りましたが、少しずつ成長しています。「ツルムラサキ」と「中国産ニンニク・大牟田栽培」を100本ほど植え付けました。どちらとも今植えてどうなるのかという実験用です。こんな寒い時期に植え付けるのは初めてですので、ワクワクしています。
 昨日は田中さんとタケノコ山の整理に行きました。もう出荷中のタケノコ山もありますが、我がタケノコ山は筍の出るのが一番遅い所です。ただ猪が3本ほど掘っていましたので、今年は竹の整理をしたせいか、少し生長が早いようです。
 昨年山を借りてからの整理ですので、竹が生い茂っています。
 切った竹の燃やす場所を2か所作って燃やしました。また明日も行きます。3カ所目と4カ所目の燃やす場所作りです。燃やしやすくして、今年の5月には不要な竹も刈り込んでいきます。竹の数は、傘をさして歩ける程度と言われていますので切り込むのに数年はかかりそうです。
 今年は筍もEM野菜も「大阪」方面へ出荷できそうな話が進んでいます。さてどうなることやら。
 今日は水曜日の「EMの日」で午前中は「自宅待機」です。さて会員さんは何人来るかしら。午後からは「ウド畑」の整理と「猪の燻製」作りです。今日も一日頑張りましょう。

2015年12月28日(月)06:38  EMの日へようこそ(第348回)
DSCF2842.jpg 800×600 243K
 写真は、鉄の支柱等を打ち込む器具です。アスパラ農家の猿渡さんに借りてきました。これで今日「甘いえんどう」の支柱を打ち込みます。これがまた役に立つのです。農協に頼んで注文したら別の物が来てしまいました。6000円もしたのに全く別物でした。猿渡さんは佐賀の農協で買ったとか。
 それで今一生懸命同じものを探しています。どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか。フェイスブックにも載せようと思っています。なかなかの代物です。機械科卒業なら自分で作れない事もないとは思いますが、残念ながら昔は文学青年でしたので、機械には全くと言って良いほど無知です。
 来年春からの出荷野菜等の準備が着々と進んでいます。先ず2月からブロッコリー900本、3月にはタラの芽のフカシ栽培2000本、4月にはウドの芽500本、極早生玉ねぎ1000本、甘いエンドウ300本と続きます。3月から9月の終わりまで1日も休むことなく出荷が可能です。昨年は4月から9月末まで毎日道の駅と愛菜館に出荷できました。今年はその倍以上のものが出荷可能ですが、楽しんで出荷できる体制を取らねばなりません。
 今宅急便との打ち合わせで野菜の出荷態勢が整いつつあります。野菜の宅配を検討しています。健康野菜を欲しがっている人は多いのですが、宅配料金が高いので野菜と同じ位の値段がかかってしまい、とても高いものになってしまいます。宅急便との打ち合わせでは結構安い値段で送ってくれそうです。新潟や茨城や東京の会員さんに米を送っていますが、1月からは随分安くなる予定ですので一安心です。
掲示板に写真を載せています。心当たりの方教えて下さい。

2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年 01月 02月 
2030年 01月 

一覧 / 検索
〜守る環境保全から 攻める環境蘇生へ〜
攻める環境蘇生

EMは農薬や化学肥料や、果てはダイオキシンまで分解し、今般 放射能まで激減することが実証されました。
米のとぎ汁は、悪玉菌につかまればヘドロになりますが、
善玉菌につかまればヘドロを分解する浄化源になることができます。
90%以上いると言われている「日和見菌」は善玉菌と悪玉菌の強い方に味方します。
微生物の世界も勢力争いが続いています。
EMの実践場所は どこにでも いっぱいあります。
EMは使うことそのものが、環境蘇生活動になります。
毎週日曜日と水曜日の午前中(9時から12時まで)『森家にて』実施の「EMの日」へお出かけ下さい。