2018年07月03日(火)14:57  EMの日へようこそ(第479回)
DSCF6060.jpg 800×600 189K
 写真は道の駅に出荷している私のコーナーです。ツルムラサキとキュウリとナスとニンニクと赤飯セットを置いてきました。大牟田道の駅はお客さんが少なくて売り上げが低迷しています。土曜日と日曜日そして祝日は結構お客さんが多いのですが、平日はちょっと寂しいようです。
 今年から出荷協議会の会長に就任しましたので、何とか増益につなげなければなりません。先日市長や県議会議員も招いて「異業種交流会・大牟田」を開催しました。色んな肩書を持った方々32名に参加いただきました。第1回目でしたので、私が「大牟田道の駅の活性化のために」と題して30分間提案をし、その後30分道の駅問題について語り合いました。道の駅の設備の問題、引き込み道路との問題、そして出荷協議会の会員さんの出店商品の問題等、意見が沢山出ました。市長と県議会議員にはそれぞれコメントをいただきました。その後は交流会の中で大牟田の状況を語り合いました。次回は8月の末に開催予定です。
 明後日木曜日は道の駅の第2回目の役員会・調整会議・野菜作り講習会が開催されますので、私の若干の新しい提案と研修旅行の日程等が話し合われます。出荷協議会の会員さんも高齢化しつつありますので、新規会員さんの募集等も行われなければなりません。今日は台風が現在長崎県平戸沖を通過中です。風が少し強まっていますが、大牟田は何とか無事のようです。

2018年07月14日(土)04:07  EMの日へようこそ(第480回)
DSCF6078.jpg 800×600 196K
 写真は「黄金クモ」の玉子です。久しぶりに卵を見ました。以前家で飼っていたときは、飼育する網(魚を乾す時に使うハイ除けの網)に卵を産み付けていました。その卵が年内に孵化したり年が明けて春に孵化したりしていましたが、その孵化した卵の幼虫がどうなったのかは全く解明できていません。
 秋に孵化して越冬するのか、春に孵化して生育するのか解明できていません。網の中で孵化したものは、網の外に出るともうどうなるのか分からないのです。
 今回の玉子はあちこちで見かけます。整流装置の支柱に巣を張っていたのがそのままそこで卵を産んでいるのです。支柱と草とを使ってうまく巣を作り、そのまま大きくなって卵を産んだというものです。今回は7月の玉子ですので、いつ孵化するのかは見れると思います。
 玉子が孵化すると「クモの子を散らす」という言葉通りに数十から数百のクモの子が出てきます。まさにうじゃうじゃという感じです。それが5月頃には数匹しか出現できないのです。クモの世界も大変です。
 ニガウリ作りが失敗。種が発芽しませんでした。水やりを失敗したようです。オクラとモロヘイヤの出荷が始まりました。大雨で両方とも浸かってしまいましたが、何とか再生して頑張ってくれています。EMさんありがとう。

2008年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年 01月 02月 
2030年 01月 

一覧 / 検索
〜守る環境保全から 攻める環境蘇生へ〜
攻める環境蘇生

EMは農薬や化学肥料や、果てはダイオキシンまで分解し、今般 放射能まで激減することが実証されました。
米のとぎ汁は、悪玉菌につかまればヘドロになりますが、
善玉菌につかまればヘドロを分解する浄化源になることができます。
90%以上いると言われている「日和見菌」は善玉菌と悪玉菌の強い方に味方します。
微生物の世界も勢力争いが続いています。
EMの実践場所は どこにでも いっぱいあります。
EMは使うことそのものが、環境蘇生活動になります。
毎週日曜日と水曜日の午前中(9時から12時まで)『森家にて』実施の「EMの日」へお出かけ下さい。